この記事の内容は、動画でも確認できます👇
こんにちは!
西カクヨです。
2024年6月11日に、4歳の誕生日を迎えることができました!
かなりゆっくりなペースですが、活動を継続できて嬉しいです。
いつも活動を温かく見守って頂き、ありがとうございます🙇
3歳の時は、主にAIの学習と、SNSの対策をしていました。
AIとSNSの対策は、どちらも一筋縄ではいかないため、長期目線で勉強しています。
YouTubeの方は、1年の投稿数が13件で、のんびり更新中です。
あと300人ほどで、チャンネル登録者さんが1000人の節目になるので、頑張りますね。
SNSの拠点をpixivからXに移行
3歳の時に一番頑張ったのは、Xの運用です。
私は今まで、主にpixivでイラストの投稿活動をしていました。
しかし、去年の8月から、SNSの活動拠点をpixivからXに移しています。
今のところ、pixivとAIの相性はイマイチです。
徐々にAIの規制を強めているpixivと、AI画像生成に興味がある私とでは、去年からうまく噛み合わなくなってきました。
このままpixivをメイン拠点にして、徐々に評価が貧しくなっていくのは、避けないといけません。
イラストの投稿先で多いのが、主にpixivとXの2サイトです。
pixivの運営方針やシステムに疑問をもつ投稿者さんの引っ越し先は、Xになることが多いですね。
Xも問題だらけのサイトではありますが、活動拠点の選択肢があるだけありがたいです。
Xは去年の8月にアカウントを作り直し、0フォロワーから再スタートしました。
Xで本格的に活動するために、6万3000文字、64枚文の分析レポートを作成しています。
Xで評価される難易度は非常に高く、数字の分析にかなり手間取りました。
こちらのX攻略情報は、YouTubeやブログで徐々に公開していく予定なので、よろしくお願いします。
現在Xのフォロワー数は、6300人です。
データを見ると、フォロワー数が1ヵ月で、+1000人のペースで増加しています。
このペースでいくと、年内に、フォロワー数1万人のご報告ができそうです。
現在一番勢い良く成長しているのが、Xのイラスト投稿アカウントなので、暫くこちらをメイン拠点に活動していきます。
AI画像生成の学習を継続中
AI画像生成に関する勉強は、2022年の10月から継続中です。
AIイラストが普及してから、もうじき2年が経過しようとしていますね。
段々と、AI画像があって普通の状態になりつつあります。
少し前に、地下鉄の車内で、AIイラストを使用した美容クリニックの広告も見かけました。
長く続くIT企業では、AIを扱える人材が不足していて困っている、という情報も直接耳にしています。
AIを少しでも扱えると、今後仕事で活用できる機会は増えていきそうです。
Xで活動するイラスト投稿者さんの数は、やや飽和気味になっている気がします。
AIイラストの物珍しさが無くなっているため、最近では表現力や技術力が問われるようになってきました。
Xはコミュニケーション力で評価を伸ばすことも可能ですが、大体3000フォロワーあたりから、コミュニケーションだけでは苦しくなってきます。
毎回100いいね越えになるイラスト投稿アカウントは、コミュニケーション能力次第で実現することが可能です。
しかし、毎回1000いいね越えを目指す場合、コミュニケーション能力だけでは無理になってきます。
イラスト投稿界隈で、フレンドリーな投稿者さんの人数には限度があるからですね。
限界人数までフレンドリーな相互フォロワーさんと繋がった後、そこから一気に評価が伸びなくなります。
相互フォロワー対策の限界に達した後は、表現力と技術力が問われることになり、かなり苦しいです。
現在Xで高く評価されているAIイラスト投稿者さんを調べると、元々デジタルや手描きでも描けてAIも扱える人、というパターンが目立ってきました。
クリスタやフォトショップを扱える人、構図や色の知識がある人、イラスト投稿の経験が既にある人、イラストが好きで勉強してきた人、これらの人がAIを使用するとやはり強いです。
この辺りの情報は、気になっている方も多いと思うので、別の動画に情報をまとめますね。
私のXアカウントでは、今まさに限界突破するための対策をしています。
結局のところ、いくら最新技術を取り入れても、「自分が何を表現して誰に伝えたいのか」という課題からは、逃げられないことが分かりました。
暫く、表現とは何かについて、深く悩む時期に入ると思いますが、頑張りますね。
最後に…
最後に改めて、いつも活動を温かく見守って頂き、ありがとうございます!
かなりゆっくりですが、また1年、活動を継続する予定です。
4歳になってからも頑張るので、よろしくお願いします!
コメント